めんげ芋
福島県郡山の ブランドさつまいも。
11月~2月が旬。
しっとり系で
繊維がきめ細かくて
紅まさりに よく似てる。
香りが淡く
甘味あっさりで 後味もさっぱり。
いくらで ...
ル・レクチェ
11月~12月が旬。
新潟県で多く生産されている。
たぶん ラ・フランスの次に
スーパーでよく出会う洋梨。
完熟させると
形あるジュースになるトコは
ゼネラル・レクラークと同じだ ...
サンむつ
10月~1月が旬。
青森で研究されたりんご。
むつといえば 赤いのが有名だけど
最近は 日光に当てて緑色になった
“サンむつ”も よく見る。
つやつやすべすべしてるけど
つがるみ ...
誕生日プレゼント
ちょうど半月経つけど
プレゼントまだまだ残ってて
少しずつ堪能してる。
それにしても
誕生日ってなんでこんな
つかみどころがないんだろう…
その理由って
産まれるのに苦労 ...
パクチー
本州では3月~6月と10月~11月
春と秋の二回、旬の時期がある。
沖縄では冬が旬。
コリアンダー、コエンドロ
香菜(こうさい・シャンツァイ)
古仁之(こにし)
…いろいろ呼ばれる。 ...
豆乳「パイン」
豆乳よりジュース感が強く
これは…パインだ。
だけど ジュースのような
刺々しさがなくて
なめらかで飲みやすい。
久々の豆乳シリーズ
いつもとなんか違う…と思ったら
「紀 ...
レディーサラダ
10月~3月が旬。
神奈川で 三浦大根をもとに作られた品種。
廿日大根のように
皮の部分だけが赤い。
苦味はないけど
辛味がけっこう強くて刺激的。
ちょうど風邪をひいたから ...
ゼネラル・レクラーク
もとはフランスの洋梨。
青森県で多く生産されている。
10月~12月が旬。
果物売り場は 洋梨の季節。
和梨にくらべて 柔らかく
香り豊かなのが特徴。
今年はじめて
ゼネ ...
台所のフルーツたち
10月某日
冷凍庫には バナナもある。
贅沢すぎる。。
陽光 & 千秋
【千秋】
10月が旬。
秋田で研究されたりんご。
千秋は表面がマットで
ふじにそっくり。
王林のように
フルーティーな甘い香り。
果肉は柔らかいほうで
甘味も ...