おいしいもの

豆乳よりジュース感が強く
これは…パインだ。

だけど ジュースのような
刺々しさがなくて
なめらかで飲みやすい。

久々の豆乳シリーズ
いつもとなんか違う…と思ったら
「紀 ...

やさい・くだもの, 季節

10月~3月が旬。
神奈川で 三浦大根をもとに作られた品種。

廿日大根のように
皮の部分だけが赤い。

苦味はないけど
辛味がけっこう強くて刺激的。

ちょうど風邪をひいたから ...

やさい・くだもの, 季節

もとはフランスの洋梨。
青森県で多く生産されている。
10月~12月が旬。

果物売り場は 洋梨の季節。
和梨にくらべて 柔らかく
香り豊かなのが特徴。

今年はじめて
ゼネ ...

おいしいもの

10月某日

冷凍庫には バナナもある。
贅沢すぎる。。

#日記

やさい・くだもの, 季節

【千秋】
10月が旬。
秋田で研究されたりんご。

千秋は表面がマットで
ふじにそっくり。

王林のように
フルーティーな甘い香り。

果肉は柔らかいほうで
甘味も ...

やさい・くだもの

生で食べられるかぼちゃ。
包丁で半分にできた。
ふつうのかぼちゃに比べて
かなり柔らかい。
スライスするとパリパリしてて
名前は“コリンキー”だけど
印象は&ld ...

やさい・くだもの

10月上旬、同時に並ぶ二種。

秋月は新高の孫で
大きさも風味も味も似ていて
見分けがつかない。

「新高」は新潟と高知の品種から作られて
それで 新高という。
だけどなぜか主な産地 ...

やさい・くだもの

…って やっぱり品種が多い。
男爵とメークインは有名。

男爵はホクホク
メークインはモチモチ。

とうや(黄爵)っていうのがあって
これは まんまるなメークインのよう。
おっきいサ ...

やさい・くだもの

…と たねなし群は
10月上旬には 並んでた

早秋は 表も中身も 濃いオレンジで
とても おいしそうな色。

しかし 買うのが早秋すぎると
味は薄いかもしれない… ...

やさい・くだもの

9月下旬~10月上旬の間だけ収穫される。
産地は 主に静岡と福岡。

冷やしても追熟してしまい
長期保存もできない
今限定の レアなキウイ。

グリーンキウイの
1/3~半分のサイズ ...