働くか寝るか…
あれから まだ4か月!
なんだか非常に自然に
リコーダーを習い続けている。
もっと前から
今の先生に習っているような気がしてたけど
…4か月かぁ。
今日の風景&h ...
紅さやか
小さな恋人シリーズの中でも
かなりレアキャラ。
今は佐藤錦が全盛期だけど
その少し前に 少しだけ出ていたのが
この紅さやか。
国産さくらんぼの中では
かなり甘い品種
佐藤 ...
加賀太きゅうり
石川県の伝統野菜。
4月~11月頃まで出回るけど
旬は 5月~6月。
ふつうのきゅうりを
そのまま太くしたような外観。
皮は固くて、剥いて料理する。
中はきゅうりより ちょっと柔 ...
あるひとつのおわり
終わりを知る瞬間がある。
なんかよくわからない静寂のとき。
風が止むとき。
これで終わり。
理解してるつもりでも
繋ぐ何かを求めてしまう。
あの日の記事を探してた。
わらび
ぜんまいと並んで 有名な山菜。
山林や野原にもよく自生しているし
商品としても出回っている。
九州では3月
からの東北以南はゴールデンウィーク頃
そして6月頃に東北で旬を迎える。 ...
黒にんにく
去年から ずっと気になっていたけど
…ようやく 買ってみた。
私にとって ひじょうに高価。
黒にんにくっていう品種ではなく
ふつうのにんにくを
ある条件のもと熟成させた 加工品。 ...
2016/05/05~05/12
木曜日は休日。
先週は 東京に来て以来
はじめて東京で洋服を買った。
今週は 本を買った。
何かやっていないと
落ち着いてしまうから。
職場の売上達成ということで
黄金柑
POPを遠くから見て
「金柑」だと思ったけど…
近くに行くと“黄”の文字。
黄色い金柑??
・・・
あぁ「おうごんかん」か。
60g~80gが標準。
みかんと同 ...
はるか
日向夏の種からできた品種。
2月~3月が旬。
4月頃まで出回っている。
福岡でみつかった品種だけど
瀬戸内地方で多く生産されている。
パッと見そっくりだけど
はるかは下側に 円形 ...
2016/04/30~05/01
結局あの教室でのレッスンを続けている。
毎回おもしろすぎる。
4月30日
教室の門下生の演奏会を聴きに行った。
4月は二度目。
笛を聴きに行くの。
…広島の先生についている間は ...