豆乳「キウイ」
なんか、キウイ!
キッコーマンのほうは
ふつうにキウイ、ふつうに豆乳。
ふくれんのほうは
キラキラキウイ、国産豆乳。
キッコーマンは 豆乳然としていて
ふくれんのほうが やさ ...
思えば…
4月のバスのチケットを取るために
私は1月、広島行きを決心した。
いろいろ考えながら、その一瞬
もう行動に移していた。
そしてそれは ひとつのはじまりで
ひとつの終わりの行動だった。 ...
八天堂のくりーむパン
昨夜の夜行バスに乗って
今朝 岡山駅に到着した。
駅構内のパン屋さんで
スコーンとサンドイッチを買った。
在来線のホームで食べていたら
ハトが寄ってきて
こちらの目を見て愛嬌をふ ...
広島―鳥取―東京
およそ一年ぶりの広島。
今年も リコーダーの演奏会聴きに来た。
どうせ行くなら…と
広島にいた頃 ずっとお世話になっていた
美容師さんにも会いに行った。
数年ぶりの再会。
美 ...
河内晩柑
お店で“ジューシーフルーツ”なるものを
売りはじめた。
お客さまも興味をもって
「どんな味?」ってたずねられるけど
私もはじめて。
実際に買って 調べてびっくり。
ジューシーフル ...
マーマレード
パール柑の外皮を使って
マーマレードを作った。
作り方は 至って簡単。
①スライスして
②ゆでこぼして
③数時間水にさらして、水切って
④等倍の砂糖、1.5倍の水と一緒に煮る。 ...
豆乳「さくらんぼ」
数年前から「さくら」があるけど
今年はなんと「さくらんぼ」
花っぽさが奥にありながら
ちゃんと さくらんぼな所がすごい。
一本で二度おいしい桜。
よく見ると1%も 果汁が含まれている。 ...
あさつき
東京に来るまで
書籍の中だけに存在した野菜。
実物に出会えるとは。
なんか、山形のとそれ以外のとで
様相が異なる。
山形のは 半分白くて半分黄緑。
カールしてて、中が充
パール柑
「大橘(おおたちばな)」という品種。
文旦の仲間で、旬は2月~3月。
熊本のものは「パール柑」
鹿児島では「サワーポメロ」と呼ばれる。
日持ちするので
探せばまだあるかもしれないけど ...
どこでも同じ…
今年の桜は しぶとい。
先週の今日あたり
いい感じに咲いてたけど
それから雨が降ったり 風が吹いたり。
だけど今日も咲いている。
バイト先の近く
大塚駅のそぱにある