島らっきょうの塩漬け
島らっきょう :1束(今回は12本)
塩:小さじ1
① 島らっきょうは茎と根の所を切り、
らっきょうっぽい所の表面が白くなるまで
水で洗いながら 皮を取る。
(食感を良くす ...
エシャレット & エシャロット
ざっくり言うと
らっきょう & 硬い紫たまねぎ。
最近まで 同じモノと思ってた…
明けの月
水面に映っていたけど
ちっちゃすぎ!
夕方は ハシビロさんの おやつタイム。…
朝と比べると 明らかに
大きな同心円の波紋がみえる。
スマホのカメラ…
もっと高 ...
うるい
長い茎が入るお皿がなくて
スーパーのトレーのまま。
茎は甘くて苦い…
チコリによく似てる。
というわけで サラダにしちゃおう
葉っぱは固くて
生食はヤだな。
炒め物な ...
ふきのとう味噌
ふきのとう:適宜(今回は12個)
味噌:180g
みりん:35g
はちみつ:65g
① なべに湯を沸かし、ふきのとうを 2~3分ゆでる。
② ①をみじん切りにする。
③ 味噌・みりん・は ...
アルプス乙女
9月~11月が旬。
りんご飴の りんご。
「アルプス」から想像されるように
長野県が主な産地。
アクが強くて
包丁を入れる先から変色する。
塩水か砂糖水が必要。
中の ...
いちご 2
【スカイベリー】
栃木のいちご。
とちおとめの次世代品種。
粒が大きくて 絶妙な柔らかさ
甘味と酸味がほどよい感じ。
【さちのか】
福岡生まれ。
甘い香りで、赤くて 濃い味。 ...
いちご
氷いちごのような甘い香りで
サックリ系
当たりを引けば 最高に甘い…
とちおとめ
あかい、まるい、おおきい、うまい
甘酸っぱくて 味が濃い
やわらか系
…サイズも ...
ジャバラ(邪払)
和歌山県 北山村の特産品。
11月~2月が旬。
みかんくらいのサイズ。
レモン並に酸っぱい。
なので 迷わず
はちみつ漬けの刑に処した。
適当にカットして
雪菜
タアサイに似た葉っぱで
最初見たときは
ちっちゃいタアサイ と思った。
味は…生だと小松菜?
雪菜は苦くて 独特の香りがある。
食べ比べると
タアサイは癖がない と言わ ...