鳥取帰郷(1)
8月15日
弟Kと会う約束をしていた。
彼は7時前後に朝食だから、その前に
…ということで。
朝6時20分
私が乗った高速バスは 鳥取に着いた。
メールを入れた。 ...
アルファルファ
「ムラサキウマゴヤシ」「ルーサン」
などとも呼ばれる。
存在自体は
こどもの頃から知ってる。
中学校の家庭科の教科書で
はじめて それが
食べ物であることを知った。
...
カラカラオレンジ
職場の売場で発見!
「カラカラ」の名前が気になって
買ってみた
ネーブルオレンジの仲間で
「ピンクネーブル」と呼ばれる。
カラカラ農園で発見されたので
カラカラオレンジ なんだって。 ...
ソルダム
ソルダムって
渋くて酸っぱいですよね。。
青果スタッフに話した。
彼いわく
「完熟したら うまい!」らしい。
うまいソルダム…メッチャ気になる
というわけで
買って帰るこ ...
うたた寝
今日からお盆♪
音取りとかやってて
久しぶりに頭を使ったら
昼間から うたた寝してしまった。
私には弟がふたりいるけど
夢の中で 弟たちと
マリオカートやってた。
私はいつも ...
マンゴスチン
「果物の女王」といわれる。
ドラゴンフルーツと同じで
買ったらすぐ冷蔵庫で冷やして
すぐ食べるのがいい。
果皮は表面が硬くて
その下が柔らかく
両方合わせると、けっこう厚い。
手 ...
バナップル
パイナップル?と一瞬思うけど
よく読むと「アップル風味」らしい。
ちっちゃくて
同時に買った 太陽プラムと比べると
…サイズが同じくらいカモ。
果皮がとても薄いわりに
表面 ...
カラスウリ
おもしろい花びら
夕方 開きはじめて
夜 咲いて
朝にはしぼんでしまう一日花。
出勤のとき まだ咲いていた。
花は まもなく終わっちゃうけど
冬には カラフルな丸い実になるんだ ...
太陽プラム
サマーエンジェルとか
貴陽プラムとか
今の時期 プラムがいっぱい。
先月から
ソルダムっていうのが売場にいて
気になって買ってみた。
果皮は緑色だけど 赤い果肉で
とても ...
ユーグレナ
職業柄「夕暮れ菜?」と
自動的に脳内変換されてしまうけど
ラテン語で“美しい眼”という語源らしい。
またの名を ミドリムシ、という。
中学校の教科書に必ず登場する… ...