マシュマロ
マシュマロも昔からあるお菓子。
子どもの頃 買った記憶はない。
売ってあったのはおぼえてるけど
よく買うようになったのは
おとなになってから。
プレーンヨーグルトにからめて
7連ボーロ
卵ボーロ や 乳ボーロは
ずいぶん昔からある。
子どものお菓子だと思っていたけど
今でも おいしいと思う。
微妙に香ばしいトコとか。
殊に この『7連ボーロ』はすごい。
...
お弁当8
ブロ芯のチーズ焼きの日。
明るい彩りのお弁当を目指した…つもり。
にんじんを あちこちに使って あまつさえ
隙間にスナックエンドウなんか詰めたら
見るからに野菜弁当になった。
スナッ ...
玉子焼き(紅しょうが)
玉子:2個
牛乳:大さじ1
紅しょうが:小パック1個分
だししょうゆ:大さじ1弱
①玉子焼きのフライパンを熱くして、油をひく。
②材料を全部混ぜる。
③1/3をフライパンに薄 ...
ブロ芯のチーズ焼き
ブロッコリーの芯:一株分
にんじん:1cm
チェダーチーズ(スライス):1/2枚
塩・こしょう:少々
①ブロッコリーの芯の皮を
スジが見えなくなるくらい厚くむく。
②7mmの輪切 ...
ひとくちメロンパン
ポプラの“くつろぎ選菓”
ちっちゃいメロンパンの形をした
クッキーのようなモノ。
メロンの風味がさわやかで
ザラメのざくざく感が やみつきになる。
個装ではないから
気楽につ ...
レモンクッキー2
先日、試作品として作ってみた
レモンクッキー(果汁バージョン)は
“レモン?クッキー”になってしまった。
今回は素朴なクッキーの生地に
レモンの皮を入れてみた。
国産レモンを買ったときに ...
シガレット
昔からある
オリオンの「ココアシガレット」
パッケージが落ち着いていて
子どもの頃は
ちょっとオトナなお菓子だと思っていた。
コーラ、いちご、オレンジ、ブルーベリー…
いろんな味 ...
お弁当7
青梗菜のおひたしと
さつまいものレモン煮の日。
煮込んだあとの レモネードのレモン、
おいしそうだったから 試食。
一週間くらいだと、まだ酸味が強くて
食べられるモノじゃなかった。 ...
青梗菜のおひたし
青梗菜:大3枚
にんじん:1cm
だししょうゆ:大さじ1強
砂糖:小さじ1
①にんじんを細く切る
②鍋に水とにんじんを入れて
火にかける。
③沸騰したら青梗菜を入れる ...