かえるちゃん
長野県のレタス畑から
はるばる運ばれてきました。
朝9時過ぎに発見&捕獲したけど
休憩時間は 14時。
それまで作業台の棚に
数枚のレタスとともに袋に入れ ...
世界の車窓(?)から
無事帰国しました!
乱気流のときのカラーが怪しすぎて
けっこう好きかも(°▽°)
そのあと
夕焼けの上に 月が出ました☆
世界の車窓から
無免許バイクの闇タク in 中国。
揺れすぎて 速すぎて、写真撮れない!
いろんな意味で…ヤバい!!
闇ドライバーのおじちゃんと
記念撮影させていただきました♪
みざん
刻みネギ・みょうが売場に
突如現れた「みざん」のPOP。
商品は置いてなくて 商品説明もなくて
ただ「みざん」とだけ書かれている。
何それ?
見るも無惨な…?
惨めで残念…? ...
シンジョウ
6月の大石早生と
7月初めのソルダムの間の
短い期間に出現する 幻のプラム。
和歌山県オリジナルで、その出所から
「シンジョウ」と名付けられた。
甘くて ほどよい酸味がある
みず ...
にんにくの芽
5月~6月が旬。
初夏の国産は
つぼみがセットで ついてくる。
つぼみはアスパラのような食感で
ほろ苦い おとなの味。
天ぷらにしたりするみたいだけど
たしかに、おいしそう! ...
ピクシータンジェリン
3~4月に たくさん売っていた。
今年初めて見た品種。
手で皮が剥けると宣伝される
オレンジ系のフルーツ。
このピクシーさん
オレンジ系だけど とても和風な味。
皮は金柑のよ ...
カーボロネロ
スーパーの野菜は
ほぼ買い尽くしたと思ったけど
新作は いくらでも出てくる。。
なんか イタリアの野菜らしく
別名「黒きゃべつ」。
現在では日本全国で生産されている。
12月~3月の ...
コオニユリ
父が お正月の百合根を植えたら
芽が出て、花が咲いた。
…なぜ植えたのだ?
何はともあれ とてもきれい!
#日記 #自然・公園・風景 #花
桜_201704
何気にバタバタしてて
かといって流されるわけでもなく
ただ 全部がんばってた。
ある晩…といっても
0時過ぎ
メッチャ深夜なんだけど
桜が咲いていた。
ずっと咲いて ...