やさい・くだもの, 季節

春と秋、二回収穫される
熊本のなす。

皮はそれほど固くなく
実もやわらかめ。

そのわりに煮崩れはしにくく
アクが少なくマイルドで
調理法を選ばない。

大きくて持ち帰り ...

やさい・くだもの, 季節

菜の花の仲間。
旬は11月~5月。

もとは中国の野菜だけど
今は日本各地で栽培されている。

茎は なるほど
アスパラっぽい食感と風味。

葉っぱの部分はカラシ菜によく似て ...

やさい・くだもの, 季節

早秋を除いて
ほぼ一年中みられるりんご。
10月~11月が旬。

外皮の香りは薄く
少し紅玉っぽい匂い。

カットしたら…なんというか
植物らしい香り。

ポリフェノールが ...

やさい・くだもの, 季節

9月中旬~10月が旬の
長野県オリジナルのぶどう。

新鮮なものは軸が緑色で
房落ちもしていない。

時期が 旬を過ぎたため
お店に入荷したときから
この状態。残念。

色 ...

やさい・くだもの, 季節

以前にも紹介したけど
洗い直し。

10月下旬~11月が旬。
ちょうど紅いわての一ヶ月あと現れる
同じく岩手でつくられたりんご。

皮は花のような甘く淡い香りで
カットしたら 甘酸っ ...

やさい・くだもの, 季節

8月~10月の早い時期に多く出回る
鹿児島のさつまいも。

5月に出荷が始まる。
年明け頃まで出回っているらしい。

香りは少なく 甘味はほのか。
食感は とてもほくほくしている。

やさい・くだもの, 季節

11月が旬の洋梨。
山形と福島でつくられている。
今回のは福島県産。

果皮にほとんど香りはなく
中身も香りは弱い。

完熟しても香りが立たず
シワや軸の枯れも
はっきりとし ...

やさい・くだもの, 季節

もとはフランスのかぼちゃで
北海道産かぼちゃ同様
8月~10月に収穫される。

青空市場でみつけてきた。
ハロウィン前で
他にもかぼちゃがいっぱい。

ペポかぼちゃというか

やさい・くだもの, 季節

10月下旬~11月
香川でつくられたキウイ。

外皮は どんぐりの中身のような
微かな甘い香り
中はグリーンキウイのような
酸っぱい香り

ホントに大玉。
食べごた ...

やさい・くだもの, いにしえ

フィリピン原産の
茶色いバナナ。

これは…
保育園の「なつのずかん」に
載ってたと思う。

こどもの頃はバナナが嫌いだった。
強い香りも 食感も。
でもモラードは 絶対食べ ...