季節

約3ヶ月前 お花だったのが
気づけば 果実になっていた。

今年は 梅の時期が超短くて
先週出始めたと思ったら
今週いっぱいで終わりの見込み。

こんな短い年
青果をはじめて 初めて ...

趣味

はじめて アイリッシュパブに行った。

立つも 座るも 踊るも自由で
楽しい雰囲気。

演奏家たちは奥の席に集まって
短い曲を たくさん たくさん
演奏したり、飲んだり、しゃべったり。 ...

やさい・くだもの

「京くれない」という品種で
金時にんじんと西洋にんじんの交配種。

NKアグリ株式会社が
含まれているリコピン量などに注目して
“こいくれない人参”として売り出している。

クセが強そうに見 ...

趣味

ティンホイッスル はじめた。
はじめることにした。

何か やりたいから。

何がやりたいか。
たぶんまだ見つけてない。

探そう。

青い円筒形のポリ製生ごみ容器に
顔 ...

やさい・くだもの

赤毛瓜、赤瓜、毛瓜とも呼ばれる
沖縄の伝統野菜。

「モー」は“野原”あるいは“毛”
「ウィ」は“瓜”のこと。

春~秋に出回るけど
旬は7月~8月。

ベージュ色のひょうたんみた ...

言葉

1990年 宝酒造のCM♪
…って、覚えてるひといるのかな。

当時 このひとの格好が好きで
“最高という意味をあらわすポーズ”を
よくマネしていた。

ただし幼すぎて
「最高」「あ ...

季節

4月半ば~5月
鳥取の お花。

この すみれ色の花は何だろう?
みんなで首をかしげていたら
祖母のお姉さんが 教えてくださった。

御年96歳。
その叡智や はかり知れない。 ...

季節

ほかのモノに浮気ばかりして 時は流れ…
4月中旬に撮った写真を
今頃舞台に上げる運びとなった。

もう4月下旬以降は
月曜神社も 新緑青々。

オレンジ色の花は 超曲者で
その存在感 ...

おいしいもの

春限定の 小倉ノワール味。
小倉ノワールは 昨秋限定の商品だけど
それの 微妙に復活バージョン。

あぁ、たぶんこんな味だったんだなと
想像できる仕上がり。
パイの実自体が 高品質なので ...

やさい・くだもの

灯籠蜜芋 と書いて
“とろみついも”って読む。

安納芋といったら 鹿児島の種子島だけど
灯籠蜜芋は 熊本県山鹿の芋。

ふつうの安納芋は表面がボコボコして
断面は 花形になるけど、