ストーリー

高校卒業から19年
はじめて届いた。

私は 出身大学からは
消息不明扱いで
高校も同じようだと思ってた。

大学に入って以来
高校とは一切…誰とも
関わりなかったんだけど。 ...

異次元

おとといは 大切で大切で
決して手放したくないと思った。

決して手放したくないそれが
今日
気がつくと

意に介さないものになってる。

開封したキャラメルの
包み紙のよ ...

おいしいもの

豆乳シリーズ♪
キッコーマンの新作。

マカダミアナッツは
うまく風味が再現されてて
甘過ぎず しつこくなくて おいしい。

ラムレーズンは…なんかちがう。。
あえて言葉を探すと ...

やさい・くだもの

品種は「津之輝」
「つのかがやき」と読む。

2月が最盛期で、1月~3月に出回る。

わかりやすく「津の輝き」になってる。

甘平に似た
濃いオレンジ色と平べったい形が特徴。

ストーリー

青果の仕事をしていると
虫と よく出会う。

この日はサニーレタスを蘇生していて
水面に小さなクモが浮かんでいるのを見つけた。

クモは葉っぱの切れ端の上に漂着したけど
水が流しっぱなしなの ...

おいしいもの

ガーナといえば赤い箱のが有名だけど
このガーナは一味違う。

「焦がしミルク」だ。

色は ふつうのチョコに近いけど
あまりカカオを感じなくて
風味は ホワイトにも似てる。

おいしいもの

なんか すごく春色。

コカ・コーラ ピーチは
ファンタ ピーチが好きなので
そんな感じを期待したけど
やっぱり コーラだった。

でも とってもフルーティーで
これはこれで おいし ...

異次元

2月。

寒くて手が かじかんでると
キャラメルの薄い包み紙が
うまく開けられない。

手がいうこときかなくて
すぐに落としてしまう。
紙をつまんでる感覚もないから
紙が全然 ...

おいしいもの

LOOK4♪

不二家のチョコにも
苦いやつがあったんだ!と
改めて認識した。

不二家のハイカカオは
酸味が少なく
スッキリした苦味が特徴的。

他のメーカーは

季節

昨夜は豊島区で
今年最初の雪が舞ってた。

今朝になったら
雪なんかもう忘れちゃったみたいに
青い空があらわれた。

神社で「青いな~」って
空をボーッと眺めていたら
視界の ...