ミントチョコ
なんか、雰囲気似たような感じで
LOOK と DARS…
アルファベット4文字という
なんとも嫌な共通点がある。
よく記事にする “LOOK”は不二家
今回初出の“DARS”は森永。 ...
なつみ
漢字で書いたら“南津海”
山口県で生まれた柑橘。
現在ではみかんがよく育つ県で
広く生産されている。
4月~5月が旬。
外皮はやや脆いけど、剥きづらくはない。
アルベド(白いスジ ...
たらの芽
春の山菜として有名。
小さい葉っぱと
柔らかく細かいフサフサが愛らしい。
春を思わせる独特な芳香があって
どこか日本家屋っぽい…と思ったら、
たらの芽は 樹木の芽だった。
ワラビ ...
放浪譚
現状の惨状は
何をするにも感覚的で
論理的にモノを考えることが
超絶苦手だった事によるトコが多い。
条件つきではあるけど、家族は
教育のための出資を惜しまなかった。
それを 好き勝手 ...
散歩
5月、6月に咲く
ちょっと大きい青い花。
花菖蒲なのか あやめなのか、
カキツバタなのか。
これはあやめかな。
花の黄色い所が しましま模様だから。
しましまではないのが、花 ...
ピニャータ
また現れました。
アメリカ産 輸入りんご。
PINATAで「ピニャータ」
輸入りんごらしく 淡いけど
フルーティーで良い香り。
果肉は緻密で 甘味も酸味も
しっかりしてる。 ...
総武線
超簡単にいうと
東京都東部と千葉県西部をつなぐ鉄道。
昨日は市ヶ谷駅に行って
今日は本八幡駅に来た。
市ヶ谷~本八幡は
都営新宿線に乗ってたけどね。
市ヶ谷には 釣堀や今 ...
great asset_2
つづき。
浄水器自体も宗教への「献金」が含まれていて
かなり高額だけど、
カードリッジも然りなんだろう。
たぶん 家族に幸せになってもらいたい、と
本気で思っているのだろう。
し ...
great asset
斜陽
Temperature gradientの続編。
母から「固定資産税が払えない」「貸して」
と連絡が来た。
お金を借りるより先に
無職の家族(T)を働かせるべき と言ったが
こどもの日
4月に撮った写真だけどね。
この日、まだ桜咲いてたよ。
#花 #神社 #こいのぼり #千葉