季節

夏詣♪

語感がいいね。
「初詣」みたい。

境内には
真菰が植えられてた。

あの、お盆飾りの下に敷く
ゴザみたいなやつ。
ゴザになる前で青々してた。

あと、 ...

季節, ストーリー

あじさい♪
夜桜じゃなくて 夜じさいだ。

あじさいの頃になると
地元の農道を思い出す。

夜10時過ぎは誰も居なくて
民家の灯りも消えてて。

自転車に乗って走ってると

background

つづき。

新興宗教…とくに
一時期 マインドコントロールとか
そういった言葉が流行ってたけど、

認識が 外的現実から逸脱するほど
さらに宗教のために行動するほど
やめてもらうのは ...

おいしいもの

ハイチュウ♪

1975年生まれ。
意外と歴史のある 森永のソフトキャンディ。

…の、なんか 新品種を発見した。
バナナだって!

バナナっていいよね。
存在そのものが

background

つづき。

穏やかな性格のKもさすがに
「だましてたのか!」と怒ってる。

宗教に献金してるっていう確証はないけど
父と相談できなくて、
私たちから借金するのにも
言い訳を考えなけれ ...

background

あの日…

母が父に相談せず 私たちに資金援助を要求する
その理由を探るため
KにLINEを送ったときのこと。

私は母から
「『固定資産税が払えないから』お金を貸して」と
電話があ ...

おいしいもの

豆乳シリーズ♪

今回は「あずき」と「巨峰」

7年前に「おしるこ」を記事にしてるけど
時期はずれゆえ
あずきと比較検討できない…残念!

なんとなく おしるこのほうが
マイルドだ ...

異次元

「しゃべる」と「はなす」は違う
「はなす」と「かたる」も違う。
「音声言語を介して伝える」は全体に係る。

しゃべるのは けっこう簡単にできる。
はなすのは 苦手だけど、がんばってる。
かたる ...

異次元

そんなふうに思っても
疲れ果ててることに
救われている。

かなしい現実に
かまう余裕がなければ

かなしいことを
考えずにいられるよ。

おいしいもの

なんか、雰囲気似たような感じで
LOOK と DARS…
アルファベット4文字という
なんとも嫌な共通点がある。

よく記事にする “LOOK”は不二家
今回初出の“DARS”は森永。 ...