やさい・くだもの, 季節

2020年まで「ゴルビー」と呼ばれていた
ワインレッドの大玉ぶどう。

8月中旬~9月中旬に出回る。

皮は厚めなので、取ったほうがいいけど
種はない。

甘味も酸味もはっきりし

やさい・くだもの

「こいぞら」と読む。
8月が旬の極早生、青森りんご。

この時期スーパーに並ぶりんごは
ほとんど昨年の貯蔵だけど
恋空は正真正銘 今年のもの。

サイズは小さめだけど
とてもきれいな ...

季節, ストーリー

いつも楽しみにしてる
職場のココア。

機械が壊れて
色つきのお湯しか出ない。

しいたけ占いによれば
今週はイケイケのはずなのに

ココアの機械から
しいたけ茶もどきしか ...

ストーリー

地元はアブラゼミばかり。
こどもの頃はこの声が聞いてみたくて、
仕方なかった。

いつもの神社に行くと
ミンミンゼミが すぐそこで鳴いてる。

夢が実現したぞ!

季節, 趣味

いもむしを熱く語っていたら
青果売場のチーフに
「いもむし飼ってるの?」と聞かれた。

「今はまだいないですよ」と答えたら
「“今はまだ”って、
そんなのずっといなくていいよ」
と笑わ ...

やさい・くだもの, 季節

商店街を歩いていたらみつけた
ちょっと珍しい柑橘。
「ゆげひょうかん」と読む。

4月~5月に出回る。

昔台湾から渡ってきて
瀬戸内海の弓削島に残っていた
瓢箪のような形の柑橘だか ...

やさい・くだもの, 季節

新しい名前をみつけて
早速買ってきた。

たすきでも小豆でもなく
「あすき」

あすみ同様
外皮がしわしわなものもある。

2月~3月に収穫されて
しばしば4月に

おいしいもの

最近みつけた
キッコーマンの豆乳

ピスタチオは ナッツというより
クレヨンっぽい風味。

味自体は甘くて飲みやすい。

オーツはとっても素朴。

もしかしたら ...

やさい・くだもの, 季節

たまにオープンしてる
果物屋さんで買ってきたもの。

1月~2月に収穫される

清見みたいな形で
みかんよりやや大きく 横長。

デコポンの親戚なので 同様に
果皮がシワシワなもの ...

ストーリー

私にとっての今年の漢字
…というのを毎年書いてる。

今年の漢字は「顧」。

今年はじめて
在宅勤務をするようになり、
その合間に いろんなものを処分して
生活を顧みることができた。 ...