やさい・くだもの

かつお菜♪

キャベツなどと同じ アブラナ科で
高菜の仲間。

かつおのように 旨味があるので
「かつお菜」らしい。

葉っぱは冬野菜らしく縮れてて
いつも撮影の台に使うB4画用紙 ...

やさい・くだもの

グリーンオーク♪

オランダの某企業が作った
工場野菜「サラノバレタス」のひとつ。
…日本の「ベジタス」みたいな感じかな。

グリーンオークは
葉っぱ一枚が 2×5~7cmくらいで

やさい・くだもの, 季節

今日は イチゴ(1/5)の日
ということで
まだ登録されてない新品種紹介。
(2020年に登録されました。)

1月~3月が旬。
熊本のいちご。

先日紹介した「いちごさん」は ...

やさい・くだもの

いちごさん♪

12月~5月まで出回る。
旬は1月~3月。

市場からの伝票に
「イチゴサン」の文字を見たときは
何の冗談だろう と思った。

ところが、実在した。
佐賀の ...

やさい・くだもの

10月~2月に出回る
青森で多く生産される。
もとはアメリカのぶどう。

あまりピンと来ない品種だけど
シャインマスカットの祖先。

皮ごと食べられ、種がないものが
大人気の現代だけ ...

やさい・くだもの

年に一度しか入荷されない
超レアもの来ました!

見た目は洋梨だけど
これは「中国梨」らしい。

鴨梨(ヤーリー)の偶発実生
・・・鴨梨の種が育ったものなのに
なんか鴨梨と

やさい・くだもの

オータムキュート♪
晩生種のプルーン。

先日紹介した「プチュール」は
40gくらいだった。

オータムキュートは
ベイラーとプレジデントの交配。
両親が大玉なので やっぱ

やさい・くだもの

シナノスマイル♪

巨峰を自然交雑実生させたものが「高墨」。
それをさらに自然交雑実生させたもの。

“自然交雑実生”は
人工受粉なしで できた果実の種を
土に植えて苗にすること。

やさい・くだもの

プチュール♪

去年の10月
「8月にも甘~い品種があった」
と書いたけど、その品種。

以前のバイト先で 一度見て以来だから
3年越しの再会だ。

8月末~9月はじめに

やさい・くだもの

二十世紀梨♪

鳥取に帰省してたとき
スーパーで買ってきた。

これが地元鳥取の
正しい 二十世紀の色。

広島県民の祖母は「まだ青~ないんか?」
(まだ熟れてないんじゃ