おいしいもの, 季節

…って、お花見の時期は終わっちゃった。

あぁ、先週は 舞う花びらが
朝の光を反射してて
超絶きれいだっただが。

あんな きれいな 散る桜
見たのは 生涯はじめてだ。

仕事中ゆ ...

ストーリー

よく ふらつく。

仕事とか通勤とか
一日15時間以上立ってることはザラだし
睡眠時間はおよそ4時間前後だし
満員電車のあととか 階段いっぱい昇ったとか
諸々、ふらつく要素はある。 ...

やさい・くだもの

エクアドル在住の田辺さんがつくった
青くてもおいしいバナナ。

写真よりもっと青くて
ほとんど真っ青でも おいしい。

べつに完熟にすればいいじゃないか
と いうひともいるかもしれ

やさい・くだもの

清見と吉浦ポンカンからつくられた。
2009年に登録された 新しい品種。

“せとか” と名前は似てるけど
それよりもずっと 和風な掛け合わせ。
せとか = {(清見×アンコール)×マーコット} ...

季節

…って、これは月曜日の写真。
桜は例年よりずっと早く咲いた。

梅の花とどこが違うかな と思ったら
つけ根に花柄があるかどうか。

花柄は更に育つと
さくらんぼの持つトコになる。 ...

やさい・くだもの

「とちおとめ」と「さがほのか」の交配。
愛媛で生まれた品種。
11月~6月と、とても長い期間出回る。

香りは とちおとめ寄り
中身の色は さがほのか寄り。

甘味は とちおとめ寄り

季節

独特なニュアンスの日本語は
機械には うまく翻訳してもらえない。

「泡沫」は”foamy”になってしまう。

バブルバスとか そんな感じだね。

せめてELTが歌ってた ...

やさい・くだもの

愛媛県のオリジナル品種。
日向夏にアンコールをかけあわせて
実生から選抜育成されたもの。

日向夏サイズで
外皮はほどよく薄くて剥きやすい。

じょうのう(小袋)も強度があって、
皮 ...

おいしいもの

ラムレーズン、マカダミアナッツと
同時に出てきた新商品。
…もはや「新」ではないかな。

名前や外見が ふつう過ぎるけど
これはけっこう個性的な味。

豆乳だけど それっぽくなくて、

おいしいもの

ボトルがかわいい
UCCの 喫茶ドリンク。

甘さスッキリで飲みやすい。

ところで
「ミルクラテ」って何だ!?

ミルクコーヒーなら わかる。
カフェラテも わかる。 ...