やさい・くだもの, 季節

清見オレンジ、清見タンゴール
などとも呼ばれる。

静岡生まれ、日本初のタンゴール。
3月~4月が旬。

外皮には香りはほぼなく
ごく弱い 草のような香りがあるくらい。
質感はオレン ...

やさい・くだもの, 季節

「食用ほおずき」と呼ばれる
フルーツとして出回っているほおずき。

一般的に夏のお盆の頃
ほおずきの実は成熟するけど、
フルーツ用は「春ほおずき」といって
早春~春頃出回るものもある。 ...

やさい・くだもの, 季節

イタリア原産の
「ブラッドオレンジ」と呼ばれる柑橘。
現在は国産のものもある。
3月~4月が旬。

小さく赤い「モロ種」はよく見るけど
今回購入したのは「タロッコ種」。
今年はじめて見 ...

やさい・くだもの, 季節

限られた生産者によって育てられた
愛媛県のブランドのオレンジ。

ふつう3月の中旬に出回るけど
奇跡的に4月に入手できた。

樹上で完熟させるためか
トロピカルフルーツにも似た
とて ...

やさい・くだもの, 季節

インターナショナルスーパーで見つけた。
ベルギー産。

日本でも少し生産されていて
旬は12月~3月だけど
特殊な生産方法で、年中出回っている。

レタスのような香りに
わずかに気管 ...

おいしいもの

ひとつ上シリーズは
いつも味がおとなしいので
きっとこれも…

…と思って飲んだら
想像以上の酸味に驚いた。

先日の「レモネード」ほどではないけど
そこそこ酸っぱい。

...

やさい・くだもの, 季節

「紅まどんな」と「甘平」から
生まれた柑橘。

「紅プリンセス」という商標で
よく出回っている。

3月~4月が旬。愛媛の柑橘。

果皮はややしっとりしていて
とてもほのかな柑橘の ...

おいしいもの

コンビニにはあまり行かないけど、
退っ引きならない事情により訪れたとき
偶然見つけた代物。

セブンイレブン…だけど
国産大豆を使った豆乳で有名な
「ふくれん」のもの。

なので ま ...

やさい・くだもの, 季節

福井のさつまいも。

9月~11月頃までは 新芋が、
12月~6月頃までは 貯蔵することで
糖度や保存性も高めたものが出回る。

外皮は若干固め。

しかし、鳴門金時のように美し

おいしいもの

久しぶりの新作発見。

香りは「れもんこりっと」という
サクマ製菓のキャンディに
どことなく似ている。

味はちょっと酸っぱいけど
豆乳飲料なのでまろやか。

固まりそうなのに ...