やさい・くだもの

一ヶ月前の写真。
蕾菜と書いて“つぼみな”と読む。

期間限定とあって
最初に入荷されたのは12月の終わり。
最後に見たのは 3月初旬。

四川児菜(子持ち高菜)
祝蕾“しゅくらい” ...

季節

もう半分葉っぱだけど
やっぱ 花はかわいいのぉ!

ストーリー

水曜日 カゼひいて
節々痛かったけど マスクして
仕事とバイトどっちも出勤。
次のバイトは土曜日。
水曜休みだった 部門チーフが
スタッフづてに話を聞いて
土曜日に栄養剤くださった。 ...

季節

春は ひじょうに逞しい!

おいしいもの

豆乳シリーズ
今度は さくら。

原材料見たら
桜の塩漬けが入ってる!

桜餅の味って何!?って思ったけど
とても飲みやすくて
一瞬で無くなっちゃいました。

#豆乳

やさい・くだもの, 季節

11月~3月が旬。
静岡県で生まれた品種で
芽キャベツとケールの交配。

ケールといったら青汁…マズい?
それとあの
アクのめっちゃ強い 芽キャベツ。

パッケージを見ても

やさい・くだもの, 季節

「きんせい」と読む。
11月~5月まで出回る青森県のりんご。
旬は12月~3月。

スーパーの売場にあると
その色の白さが映える。
この美しさは袋かけして育てた賜物。

無袋のものは ...

やさい・くだもの

バンミヨシ…じゃなくて
「おくさんきち」って読むらしい。

10月~3月頃まで出回る
たぶん年度最後の梨。
主に大分県で生産されている。

形がゴツゴツ不揃いなのが特徴。

やさい・くだもの, 季節

焼き芋♪
…と一言でいっても
種類でまったく表情が違う。

スタンダードは
東の「紅あずま」
西の「高系14号(鳴門金時みたいな)」
これは ホクホクタイプ。

最近出てきた ...

やさい・くだもの

他の追随を許さない
インパクトのある名前
イメージはΓ蜂蜜」のよう
濃厚な甘さと 魅惑的な香りの
いばらキッス

淡い甘さのあとに来る
さわやかな酸味が 癖になる
融和しやすい ...