木
木♪
先月「キンモクセイ」と紹介した木。
お花は ぜんぶなくなって
それと言われなければ
パッと見、それとはわからない。
ただ静かに立ってる木。
虫たちも居ない。
ルリチュウレンジ
瑠璃鐫花娘子♪
「ルリチュウレンジ」って読む。
幼虫のときは青虫みたいに
葉っぱにくっついて育つハチ
…葉蜂の一種。
写真では地味だけど
日に当たるとメタリックブルーで
初 栃木県
合宿です。
楽器の特訓に来ました。
なにげに山です。
ペンションに柿が干してあります。
大きな スズメバチの巣があって
和室のバルコニーに出ないよう
言われま ...
金木犀
この~木 何の木♪って
今もTVでやってるのかな?
この木は キンモクセイですよ。
今 すごくいい香りです。
咲いたら すぐに萎んでしまう。
10月の この一瞬だけの
千両梨
年に一度しか入荷されない
超レアもの来ました!
見た目は洋梨だけど
これは「中国梨」らしい。
鴨梨(ヤーリー)の偶発実生
・・・鴨梨の種が育ったものなのに
なんか鴨梨と
豆乳シリーズ「あずき」「きな粉」「黒ごま」
豆乳シリーズ♪
今回はポッカサッポロの商品。
また和モノが来ました。
あずきは なんか
どちらかいうと、おしるこみたい。
甘味を強く感じる。
きな粉は 深煎りと書い
オータムキュート
オータムキュート♪
晩生種のプルーン。
先日紹介した「プチュール」は
40gくらいだった。
オータムキュートは
ベイラーとプレジデントの交配。
両親が大玉なので やっぱ
入道雲 / アンテナ
入道雲♪
先月配信されたばかりだけど
90年代前半を思わせる
音づかいやリズム感が魅力的。
ボーカルの声がきれいで…
スピッツ? っていうひともいるけど
こういった曲は アンテナ ...
豆乳シリーズ「きなこ餅」「黒糖生姜」「北海道大豆」
豆乳シリーズ♪
きなこ餅は 甘すぎず 雑味もなく
また買ってもいいかなと思った。
しかし きなこは良いとして
「餅」はどこ?
黒糖生姜は…
黒糖をつくりすぎてて残念!
シナノスマイル
シナノスマイル♪
巨峰を自然交雑実生させたものが「高墨」。
それをさらに自然交雑実生させたもの。
“自然交雑実生”は
人工受粉なしで できた果実の種を
土に植えて苗にすること。