謎きのこ

きのこ のこのこ
げんきのこ♪

木にはよく きのこが生えてる。
なかでも朽木は きのこの山だね。

木の枯れた部分は分解されて
虫さんが越冬するのに適した環境になる。

木は さらに分解されて
やがて土に還っていく。
エコシステムに必要不可欠。

さてこの「きのこ」
一体何者なんだろう。

スーパーの商品は大まかに
畜産、水産、農産、食品、日用品
の 5つに分類される。

その中の農産…青果が私の仕事。
青果は文字どおり
“野菜” と “果物” に分類され
「きのこ」は 野菜に含まれる。

生物の分類のいちばん大まかなところを
高校生だった頃は「界」と呼んだ。

現在は「ドメイン」がいちばん大きいけど
そのベースは 高校で習う
ウーズの5界説だと思う。

5界説では真核生物を
「動物界」「植物界」「菌界」に分ける。

・・・つまり

“ほうれん草” と “シイタケ”は
“ほうれん草” と “人間” と同じくらい
根本的に全く違うもの、ということ。

生物学上の細胞視点で
スーパーの商品を分けると
「肉・魚」「青果・海藻」「きのこ」 etc…
になってしまう。

さらにきのこは菌の “子実体”という
胞子をつくる特別な構造物。
英語では Fruiting bodyという。

Fruiting…ほうれん草より
フルーツのほうが近いみたいだ。

スーパーの商品は 人間視点で
料理するのに適した分け方が
いちばんいいかな。

視点を変えると
不思議な世界が見えて
ちょっと たのしい。

季節

Posted by 禅寺丸