豆乳「さくらんぼ」
数年前から「さくら」があるけど
今年はなんと「さくらんぼ」
花っぽさが奥にありながら
ちゃんと さくらんぼな所がすごい。
一本で二度おいしい桜。
よく見ると1%も 果汁が含まれている。 ...
あさつき
東京に来るまで
書籍の中だけに存在した野菜。
実物に出会えるとは。
なんか、山形のとそれ以外のとで
様相が異なる。
山形のは 半分白くて半分黄緑。
カールしてて、中が充
パール柑
「大橘(おおたちばな)」という品種。
文旦の仲間で、旬は2月~3月。
熊本のものは「パール柑」
鹿児島では「サワーポメロ」と呼ばれる。
日持ちするので
探せばまだあるかもしれないけど ...
どこでも同じ…
今年の桜は しぶとい。
先週の今日あたり
いい感じに咲いてたけど
それから雨が降ったり 風が吹いたり。
だけど今日も咲いている。
バイト先の近く
大塚駅のそぱにある
スイスチャード
ショッキングピンクに
ビビッドイエロー
コントラストを為す 深緑の葉…
この色彩には
パプリカもトマトも かなわない。
“スイス”とつくあたり
最近の外来種かと思いきや、 ...
縞むらさき & 太刀みどり
なんかカッコいい名前ついてるけど
ふつうに ナス。
ほんとうは夏の頃が旬だけど
ハウス栽培も盛んなので
年中手に入れることができる。
縞むらさきのほうは
組織がしっかり締まってい ...