いちご
いちご♪
お菓子売り場に いちごが溢れ返ってる。
、
品種にこだわってたり
あえて いちご「大福」にしてたり。
見てると とてもおもしろい。
し
豆乳シリーズ「あずき」「きな粉」「黒ごま」
豆乳シリーズ♪
今回はポッカサッポロの商品。
また和モノが来ました。
あずきは なんか
どちらかいうと、おしるこみたい。
甘味を強く感じる。
きな粉は 深煎りと書い
豆乳シリーズ「きなこ餅」「黒糖生姜」「北海道大豆」
豆乳シリーズ♪
きなこ餅は 甘すぎず 雑味もなく
また買ってもいいかなと思った。
しかし きなこは良いとして
「餅」はどこ?
黒糖生姜は…
黒糖をつくりすぎてて残念!
源氏パイ
源氏パイ♪
…の、ハロウィンバーション。
ハロウィンバーションはいっぱいあるけど
たいてい パッケージが違うだけ。
源氏パイは ひそかに
材料にかぼちゃが含まれていて
秋のお菓子
秋のお菓子♪
といっても
8/21~26頃 一気に並んで
8/27には ハロウィンが出てきて
隅に追いやられたり、売り切れたり。
この中だったら
エンゼルパイと森永の ...
ドライフルーツ(国産)
純国産。
職場にも売ってるけど
駅のおみやげ物屋さんや 道の駅でも
似たものを取り扱っていそう。
ちょっと高価だけど
それ相応の価値がある。
レモンウォーター…ならぬ ...
アポロ・マーブル・チョコベビー
アポロ・マーブル・チョコベビー♪
明治の小粒チョコ。
少なくとも私が こどもの頃
…平成初期には既にあった
けっこうなロングセラー商品。
久しぶりに買ってみたら やっぱり
あの頃 ...
ホームパイ
不二家のパイ菓子。
三立製菓の「源氏パイ」と並んで
超有名だね。
1968年発売で
源氏パイより3歳若いけど
こちらもロングセラー商品。
ただ 現代社会に毒されて、
キャラメル
みんな知ってる 森永のキャラメル。
5元号を生き延びた1899年生まれ。
「キャラメルの溝に景気が表れる」
高校の日本史で習った。
景気が悪化すると 溝が深くなって
一個あたりの体積が ...
ポッキー&ルック「チョコミント」
ポッキー&サロン ドゥ ルック♪
…の、チョコミント。
グリコ、初めて来ました!
基本 グリコは こどもにやさしい
マイルド系。
チョコミントも やっぱりマイルド。
ゆ